商品名:ニンテンドーゲームキューブ
メーカー:任天堂
発売日:2001年9月14日(国内発売)
国内売上台数:404万台
NINTENDO64の次世代ゲーム機として発売された「NINTENDO GAMECUBE」のご紹介。
外観がSFCやN64の丸みをおびた形とは少し異なり、角ばった正六面体。起動画面でもサイコロが転がるような映像を取り入れています。N64との一番の違いとしてあげられる特徴は、カセット形ソフトからディスク型ソフトに変更された点と言えるでしょう。
本体の型番には「DOL-001」と「DOL-101」があり、初期型のDOL-001の本体背面にはデジタルAVポートが装備されており、専用の「D端子ビデオケーブル」「コンポーネントビデオケーブル」を差し込むことができ、チラつきの少ない綺麗な画質でプレイすることが可能です。
(上記のケーブルは映像信号だけを出力するケーブルとなりますので、別途音声出力のためのAVケーブル等のケーブルも必要となります)これからゲームキューブをプレイしたいという方は、自分のプレイ環境に合わせて本体型番もチェックして選んではいかがでしょうか。
コントローラーも改良されており、N64に比べコンパクトに。またやや丸みをおびた設計となっています。スティックが中央→左側へ。またプラスチックからゴム製スティックに変更されているため指を痛めることも少なくなりました。使用頻度の高いAボタンがより大きく、LRトリガーが押す深さにより強弱がつけられ、最後まで押し込むともう一段階クリックできるようになっています。
スポンサーリンク
ゲームキューブではメモリーカードも使用できるようになりました。
任天堂から発売されているのは4色で、
・ブラック (251ブロック)
・グレー (59ブロック)
・クリアブルー(表)/クリアレッド(裏) (ポケモンボックスルビー&サファイア同梱 59ブロック)
・クリアブラック (ポケモンコロシアム同梱 59ブロック)
となります。個人的にはなんで本体と同じカラーのメモリーカードをちゃんと発売してくれないのかと思いましたが、社外品(HORI社等)で探すと、本体と同じカラーのメモリーカードも発売されています。
ソフトの発売本数はやや少ないゲームキューブですが、スマブラ・マリオカート・マリオパーティなど、N64で人気があったソフトのGC版も発売されています。また、最初に起動画面(オープニング)の話を少ししましたが、コントローラーを差し込み、あるボタンを押して起動すると、オープニングの映像・音声が変わります(コントローラーの個数・押すボタンで変化あり)是非、この機会に試してみてはいかがでしょうか?
あわせて読みたい記事:
スポンサーリンク