今回はPlayStation5を購入したら、まず最初にやっておきたいおすすめ設定や、画質を良くする方法などについて話をしていきたいと思います。なんとなく初期状態のままPS5で遊び続けてしまう事もあるかと思いますが、簡単な設定変更で日々の小さな手間を省く事が出来るかもしれません

PS5を購入したらやっておきたいおすすめの設定

PS5に自動ログインをONにする

自動ログインとは、PS5本体の起動後に表示されるユーザー選択の画面をスキップする機能となります。PS5を使うユーザーが1人であれば、ユーザー選択は必要ありませんよね。

自動ログインを有効にする場合は、ホーム画面の「設定」→「ユーザーとアカウント」→「ログイン設定」→「PS5に自動ログイン」をONにして完了となります。

ワンタッチプレイを有効にする

ワンタッチプレイとは、PS5本体の電源をONにするとテレビの電源も一緒に入り、PS5の画面が映し出されるという機能となります。毎回個別に電源を入れる手間を省く事が出来ます。

ワンタッチプレイを有効にする場合は、ホーム画面の「設定」→「システム」→「HDMI」→「ワンタッチプレイを有効にする」をONにして完了となります。同ページで電源オフ連動を有効にすることも可能です。

操作に連動して鳴る音を消す

PS5のホーム画面でコントローラーのボタンを操作する際になる「フォン、フォン、フォン」という音、少しうるさかったり、煩わしさを感じている方もいるかもしれません

この効果音はホーム画面の「設定」→「サウンド」→「音声出力」→「サウンドエフェクト」をOFFにすれば消す事が出来ます

コントロールセンターの表示項目をカスタマイズする

コントロールセンターとは、PSボタンを押して画面下部に表示されるメニューバーの事をさし、初期状態では11項目が表示されていますが、この項目は自分好みに増減・並べ替えする事が出来ます。コントロールセンターの使用頻度は高いと思いますので、使わない項目は非表示にしたり並び変えると使いやすくなると思います。

コントロールセンターのカスタマイズ画面

コントロールセンターのカスタマイズは、

  1. PSボタンを押して、画面にコントロールセンターを表示します。
  2. オプションボタンを押すと、アイコンのカスタマイズ画面となります。
  3. 移動したいアイコンを選択すると自由に移動出来るようになります(非表示にできないアイコンあり)
  4. アイコンを好きな場所に移動し、変更を確定します。アイコンを非表示にするには「表示されてないコントロール」のエリアに移動します。
  5. コントロールセンターのカスタマイズが完了するまで3~4を繰り返し、オプションボタンを押して完了となります。

PS5でプレイ画質を良くする方法

解像度が適切であるかを確認する

お使いのテレビやモニターの解像度に対し、PS5本体の設定でその解像度以下が選択されていれば最適な画質は表示されません(テレビやモニターの解像度は型番+解像度でネット検索していただければ出てきます)

4K映像が映せるTVやモニターを使用しているのにPS5の設定で解像度が2160pではなく、1080pが選択されているという事もあるかもしれません。プレステ5の解像度の設定は、ホーム画面の「設定」→「スクリーンとビデオ」→「映像出力」→「解像度」から確認する事が出来ます

またPS5は4Kテレビ・モニター(解像度/2160p)に対応しています。現在お使いのテレビ・モニターの解像度が1080pの製品であれば、4Kテレビやモニターへの買い替えでPS5の性能を存分に堪能できるかもしれません。

グラフィックモードとパフォーマンスモードを使い分ける

プレステ5の映像設定では「グラフィック(画質)」と「パフォーマンス(動き)」のどちらを優先させたいかを自分の好みで選ぶ事が出来ます

両モードの違いはグラフィックモードが映像の美しさ重視、パフォーマンスモードはFPSやTPSのように動きの速さ重視のモードとなり、どちらのモードも選択しなければゲームのデフォルトで画質が表示されます。画質の良さを気にされている方は一度グラフィックモードを試してみても良いかもしれません。

 

以上、今回はPlayStation5の最初にやっておきたいおすすめ設定、画質を良くする方法などについての話でした。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

スポンサーリンク