PlayStation4の専用コントローラー「DUALSHOCK4

パソコンを使ったリモートプレイや、その操作性の良さからPCソフトをプレイする時に、このPS4コントローラーを使いたいという人も多いようです。

今回は、PCでPS4コントローラーを使うための接続方法(有線・無線)や、PCがコントローラーを認識しない時の対処法、PCでの充電方法についてまとめてみました。

PCにPS4コントローラーを接続する方法(有線編)

パソコンでPS4コントローラーを使う時の接続方法は、有線での接続であれば、特に設定は必要なく、USBケーブルでコントローラーとPCを繋げば、自動認識されて接続が完了します。私が使っているPCがWindowsなので、今回はそちらで説明します。

接続出来ているかの確認は、PCの「コントロールパネル」より「デバイスとプリンターの表示」をクリックし、デバイスの欄に「Wireless Controller」が表示されていれば接続完了です。

(使用するPCによって表示内容が異なる場合がございます)

プレステ4本体は持っていなくて、PCゲームをするためにこれからDUALSHOCK4を購入するという方は、単品で販売されているDUALSHOCK4には、USBケーブルが付属しておらず、また純正品のUSBケーブルも単品販売されていないので注意してください

「micro-B端子」が搭載されているUSBケーブルが対応のものとなりますが、中にはDUALSHOCK4で使用できないものもあるので、対応が明記されているものを選ぶようにしましょう。

よく分からないという方は、ゲームメーカーのホリからDUALSHOCK4対応のUSBケーブルが発売されています。

PCにPS4コントローラーを接続する方法(無線編)

PS4コントローラーを無線でPCに接続したい時の接続方法には、パソコンのBluetooth機能を使用してPCと直接接続する方法と、ワイヤレスアダプターを使用して接続する方法があります。

BluetoothでPCに直接コントローラーを接続する

Bluetooth搭載のパソコンであれば、その他の機器は必要なく、簡単な設定でPCとコントローラーを無線接続することが出来ます。まずは使用するパソコンにBluetoothが搭載されているかを確認しましょう。

接続方法は、

  1. PCのコントロールパネルから「デバイスの追加」を選択
  2. 選択すると「デバイスを追加します」というページが表示されます。
  3. PS4コントローラーの「SHAREボタン」と「PSボタン」を3秒以上同時に長押ししてください。
  4. PCがコントローラーを認識すると、画面に「Wireless Controller」のアイコンが表示されます。
  5. アイコンをクリックし、次へ進めるとインストールが始まり、終了すれば接続完了です。

Macや異なるOSでも基本の接続方法は同じになります。

ワイヤレスアダプターでPCにコントローラーを接続する

Bluetoothが搭載されていないPCでも、ワイヤレスアダプターを使用することで接続が可能になります。ワイヤレスアダプターには汎用のものも販売されていますが、私は相性なども考えて純正のものを使用しています。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

今回はこの製品での接続方法をご紹介します。

  1. PS4コントローラーの電源をOFFにします。
  2. PCのUSB端子にワイヤレスアダプターを接続します。

    (この際、アダプターの青ランプがゆっくり点滅します)
  3. ワイヤレスアダプターを3秒以上矢印方向に押し込みます。

    (この際、アダプターの青ランプが早く点滅し、ペアリングモードになります)
  4. PS4コントローラーの「SHAREボタン」と「PSボタン」を同時に3秒以上長押しします。
  5. コントローラーのライトバーが点滅→点灯に変われば接続完了です。

ワイヤレスアダプターを使用すれば、設定などもなく簡単に接続することが出来ます。プレイしたいソフトに対し、DUALSHOCK4のボタン配置が異なる場合には、接続後にフリーソフトを利用してキーの割り当てを行ってください。

PCがPS4コントローラーを認識しない時の対処法

PCがDUALSHOCK4を認識しない時、PCとの接続前にその他の機器と接続を行っていた場合には、前機器とのペアリングが接続の妨げになっている可能性があるので、コントローラー裏面のリセットボタンを爪楊枝などの細い棒で押して、コントローラーの状態をリセットしましょう

有線接続でPCがコントローラーを認識しない場合、PCゲーム用に新しくDUALSHOCK4とUSBケーブルを買ったという人は、USBケーブルがDUALSHOCK4に対応している物かを確認してみてください。USBケーブルにはmicro-B端子のものでも対応していないケーブルもあります。

PS4本体を持っている方は、本体にコントローラーを有線接続し、接触不良や断線がないかを一度確認をしてみてください。問題がない場合にはPC側のUSB端子に汚れがないかを確認しましょう。PS4本体を持っていない方は、micro-B端子を使う小型家電などで通電するか確認してみてください。

無線接続でPCがコントローラーを認識しない場合には、その他のBluetooth機器と接続されている可能性がないか確認しましょう。PC本体(ワイヤレスアダプター)とコントローラーに距離がある場合は近づいて再度接続、またスマホやタブレットなど無線(Wifi)で通信する機器が周辺にある場合は、遠ざけるか使用を控えて再度接続をしてみてください。

PCでPS4コントローラーを充電する方法

PCでPS4コントローラーを充電する場合には、USBケーブルでPCとコントローラーを繋ぐだけで充電が可能です。

充電時にはコントローラーのライトバーがオレンジ色にゆっくりと点滅を繰り返します。ペアリングされている時は、オレンジ色の光は有線表示されませんが充電は出来ています。

せっかく無線で接続・プレイしているのに、充電でUSBケーブルを使いたくないという人は、DUALSHOCK4用の充電スタンドを使うことでコントローラーにUSBケーブルを抜き差しする必要なく充電をすることが可能です。

ホリから発売されている充電スタンドで、スタンドはPCとUSB接続、コントローラーにはUSB端子にクレードル(アタッチメント)を付けることで、スタンドに置くだけで充電することが可能です。

これであれば、クレードルを付けっぱなしに出来るので、コントローラーにUSBケーブルを何度も抜き差しする必要はありませんし、スタンドがあるとコントローラーの置き場所にも困らないので非常に便利です。

今回はPS4コントローラーをPCに有線・無線で接続する方法や接続できない時の対処法、PCでの充電方法についてまとめてみました。
DUALSHOCK4をパソコンで使いたいという人は参考にしてみてください。



スポンサーリンク