今回はPS2のコントローラーの買い替えを検討されている方向けに、おすすめの互換品・社外品、手持ちのコントローラーをPS2で使えるようにするレシーバーなどについて話をしていきたいと思います。
PS2互換品の有線コントローラー
互換品(海外製)の有線コントローラーは数多く販売されていますが、各々の機能面はほとんど変わりません。純正のコントローラーは新品であればかなり高値となりますが、互換品であれば手頃な値段で新品が使えるという点がおすすめです。デュアルショック2の重さは約160g(コード含まず)ですが、私が持っている互換品の有線コントローラーは115gと軽量。かなり軽いので安っぽさを感じてしまう方もいるかもしれませんが、純正より重くても手の負担になるので、その軽さもおすすめの1つと言えると思います。
PS2互換品のワイヤレスコントローラー
PS2の純正コントローラーは有線ですが、互換品ではワイヤレスコントローラーも販売されています。現行ハードでワイヤレスのコントローラーに慣れている方も多いと思いますし、コードのわずらわしさもなく快適にPS2をプレイ出来るのでおすすめです。私の持っている互換品のワイヤレスコントローラーは166g(乾電池含む)で、純正品とほぼ同じ重さとなっており、電池切れの心配はありますが、コントローラーの作りが互換品の有線コントローラーよりしっかりしている点もおすすめです。
HORI製の社外品コントローラー
「アナログ振動パッド2 TURBO」はHORIから発売されたプレステ2用の互換コントローラーです。連射(3段階)/連射ホールド機能、アナログスティックの感度調節機能付きで、持ち手部分が手に馴染みやすい形になっているのがおすすめです。「アナログ振動パッド2 TURBO」はPS2の社外品コントローラーで一番人気のあったコントローラーだと思います。
PS4・PS5等のコントローラーをPS2に接続できるレシーバー
PS4やPS5のコントローラーを持っていて、その操作に慣れているという方は、PS2で使えるレシーバーがあれば慣れたコントローラーでPS2をプレイする事が出来ます。
「8BitDo Retro」はPS2/PS1本体で使えるレシーバーで、PS5・PS4コントローラー、Xbox Series・One・Eliteコントローラー、Switch Pro・WiiU Proコントローラーを接続する事が出来ます。該当コントローラーを持っていて、使ったことのないコントローラーを購入するのは不安という方におすすめです。
今回はPS2コントローラーの互換品・社外品、PS2で使用できるレシーバーについて話をしてきました。
新しいコントローラーを購入する際は、使わないゲーム機やコントローラーを売却して、そのお金で買い替えを検討するのもひとつだと思います。宅配買取サービスのレトログでは、壊れてしまったゲーム機やコントローラーもネットから簡単に買取申込ができます。宅配キットは無料で、自宅から出る事なくまとめて買取してもらえるので便利です。壊れてしまったゲーム機や、遊んでいないソフト・コントローラー・周辺機器をまとめて買取してくれるので、気になる方はレトログについての記事もチェックしてみてください。
あわせて読みたい記事:
スポンサーリンク















