2017年5月にPlayStation3(CECH-4300C)の出荷が完了したとの報道がありました。

2006年11月11日に初期型が発売されましたが、10年で約1000本のソフトが発売され、歴史に幕が閉じたことになります。

現在ではPS4も発売されておりますが、「最新のゲーム機じゃなくていい」、「PS4には互換性がない」、「いまなら中古のプレステ3が安く買えるから欲しいなぁ」という人に、簡単ですがPS3の初期型~最新型までの違いや、どんな部分で選んでみたらいいかをまとめてみました

対応しているソフトの種類で本体を選ぶ

プレステ3では、型番によって対応しているディスクの種類が異なります。もちろん全型番でPS3ソフト、Blu-ray、DVDディスクの使用が可能で、PS1のソフトもプレイが可能です(一部ソフトで適切に動作しないもの、異なる動作をするソフトあり)

PS2ソフトがプレイ可能な型番は、初期型の20GB(CECHB00)・60GB(CECHA00)の型番のみとなります。なので、PS2ソフトは昔に買ってたくさん持っているけど、本体が壊れている・どこかにやってしまったという人は上記の型番も優先順位が高くなるでしょう。

(初期型についての見分け方・性能の違いについての詳細はこちら)

本体の見た目(形)で選ぶ

プレステ3では型番によって3種類の形に分けられます。
初期型(CECHL00/CECHH00/CECHB00/CECHA00)

かなり大きく重い(約32.5×29×9.8cm 重さは約4.4~5kg)スタンドがなくても縦置きで安定する。
寸胴型と言っていいほどの存在感。

中期型(CECH-2000/CECH-2100/CECH-2500/CECH-3000)

初期型よりも平たく、正方形にモデルチェンジ(約29×29×6.5cm 重さは約2.6~3.2kg)

後期型(CECH-4000/CECH-4200/CECH-4300)

正方形の中期型から長方形にモデルチェンジ。軽量型(約29×23×6cm 重さは約2.1kg)

同じPS3でも3種類ともかなり形が違うので、見た目で好き嫌いが分かれる方もいるかもしれません。

自分の好きなカラーで選ぶ

初期型~後期型までで様々なカラーの本体が発売されています。初期型の中では20・60GBはクリアブラックのみの発売ですが、40・80GBでは「セラミック・ホワイト」「サテン・シルバー」が発売されています。

中期型では、120GBのカラーは「チャコールブラック」のみですが、それ以降バリエーションは増え、上記のホワイト・シルバーに加えて、「スプラッシュ・ブルー(光沢青)」「スカーレット・レッド(光沢赤)」が追加されています。(ホワイトはセラミック・ホワイト→クラシック・ホワイトに変更)

後期型ではシルバーカラーがなくなりましたが、中期型のカラーを引き継いでいます(青・赤はマットカラーの「アズライト・ブルー」、「ガーネット・レッド」に変更)

上記の標準カラーの他にも、限定版として発売されたものをあげると、
■初期型―
「龍が如く 昇り龍パック」―本体ホワイトに「昇り龍」のロゴ
「バイオハザード5 プレミアムリミテッドBOX」―本体ブラックにオリジナルロゴ
「ファイナルファンタジーVII」―本体が特別色の「Cloud black」、クラウディウルフの紋章ロゴ
「メタルギアソリッド4」―本体が特別色の「鋼カラー」

■中期型―
「ファイナルファンタジーXIII」―ホワイトの本体に主人公ライトニングをプリント
「ファイナルファンタジーXIII-2」―ブラックの本体に主人公ライトニングをプリント
「ワンピース 海賊無双」―ゴールドの本体に主人公ルフィをプリント
「グランツーリスモ5」―本体が特別色の「タイタニウム・ブルー」
「TALES OF XILLIA X Edition」―ブラックの本体にオリジナルデザイン
「NINOKUNI MAGICAL Edition」―本体が特別色の「パール」、オリジナルロゴ

■後期型―
「真・北斗無双 LEGEND EDITION」―本体ブラック、鏡面部分にホワイトのオリジナルデザイン
「龍が如く5 EMBLEM EDITION」―本体ブラック、鏡面部分にゴールドのオリジナルデザイン
「メタルギア ライジングリベンジェンス」―本体がブルー(中央)とブラック(鏡面)のツートンカラー、鏡面部に「斬新」のロゴ

上記のように人気タイトルをモチーフにした本体や、様々なカラーやデザインの本体が発売されています。お気に入りの本体が見つかるかもしれませんね。

性能で選ぶ

初期型ではプレイ時のファンの音が大きく、消費電力も初期型から最新型では約半分となっています。ディスクトレーを見てみると、初期型・中期型では自動(吸い込み式)となりますが、後期型ではトレーを自分で開閉しなければなりません

また中期型のCECH-3000以降~後期型では、HDMI以外のケーブル(D端子やコンポーネントAVケーブル)を使用している場合では、Blu-rayを視聴する場合でSD画質(DVDの画質)でしか見ることができません。テレビを使わずにPS3がプレイできる一体型モニターを使用したいという人は中期型のみで発売されているのでその型番を選ぶ必要が出てきます。

すべてを書ききることはできませんが、初期型~最新型で外観や性能など様々な違いがあります。自分の好みはどんな色・形なのか、買った後どんな使い方をするのかなどを考えてみると、自分好みのPS3が見つかるかもしれません。

 

本体の購入、買い替えを検討している場合、使わなくなる本体やゲームソフト、周辺機器をまとめて売ってしまう事で買い替えの資金を作る事ができます

捨ててしまったりずっと使わず保管しておくよりは、売って資金にしてしまう方がお得です。私は使わなくなったゲームなどは保管をするにしても経年の劣化はしてしまうものなので、定期的に買取に出したりしています。

今は箱に詰めて送るだけといった便利な宅配買取もあり、かんたんに買い替え資金も作る事ができます。ゲームに特化した買取サイトなら、ゲームに詳しくない買取サイトやリサイクルショップで売るよりしっかりとした査定もしてくれます。

買い替えを検討している方、遊んでいない古いゲームがある方はゲームの買取りに特化している宅配買取の「レトログ」を利用してみてはいかがでしょうか。



ゲーム機やソフトを売る方法についてはこちらでも詳しく紹介していますのでご確認ください

ゲーム機(PS2,PS3,レトロゲームなど)ゲームソフトの処分・捨てる方法。売ればお金になる!

 

スポンサーリンク